- 1位:メンズファッションプラス
▷10〜30代におすすめ。1.5万円以上の購入で送料無料!
マネキン買いが8,000種類以上と、人気&種類がダントツでNo.1
公式サイト:https://mensfashion.cc/ - 2位:Dコレクション
▷30〜40代におすすめ。無料アプリで顔タイプ・骨格診断ができる!
ネクストヒット間違いなしのアイテムが勢揃い
公式サイト:https://www.clubd.co.jp/ - 3位:スプートニクス
▷20〜30代におすすめ。清潔感UPならココ!
シンプルなのに上質な、紳士向けアイテムが揃う
公式サイト:https://sputnicks.jp/
「婚活・デートに着ていける服がない」
「異性からちょっとでもオシャレと思われたい」
など、自分の印象を決定づけるシーンではなるべくカッコよく見られたいですよね。
しかしお店で服を買うとなれば店員さんの押し売りが気になりますし、周りの人とコーデが丸かぶりして恥ずかしい思いをすることもあります(GUやユニクロなら特に…)。
そんなときに試したいのがネット通販を利用したマネキン買いです。

服に200万円以上お金を使ってきた僕が、マネキン買いで感じたメリットは以下の通りです!
- ワンタップで全身コーデが購入できる
1着平均4,000円くらい - 日本人の体型に合ったブランドから選べる
店頭のマネキンは外国人体型だから大きい - 送料無料だから服を買いに出かけるより安い
街に出かけるには電車賃などがかかる
1着あたりの値段はGUやユニクロより高くなる場合もありますが、周りと被らずに全身コーデができます。
普通の通販サイトなら商品をひとつずつ選ばないといけませんが、マネキン買いなら完成されたコーデを選ぶだけなのでカンタン!
世の中には数え切れないほどの通販サイトがありますが、マネキン買いをするならメンズファッションプラスがおすすめです。
男らしい大人カジュアルなコーデを目指すならDコレクションも!
ちなみに「マネキン買い」という言葉は、メンズファッションプラスを運営する株式会社ホットココアの商標です。
メンズファッションプラスなら8,573種類ものマネキン買い(セット販売)がありますが、ランキング形式で紹介されているので以下のようにオシャレなコーデを見つけやすいですよ…!


ネット通販なら重たい荷物にもなりませんし、サイズが合わないものはすぐに返品・交換できる点も嬉しいですね。
ほとんどのコーデが送料無料なので、街に出かける電車賃や移動時間を考えたら、メンズファッションプラスで買った方がお得です!
この記事では、マネキン買いができる通販サイトや服の定期便を計6つ紹介します。



マネキン買い(メンズ)に向いている通販サイト3選
マネキン買いに向いている通販サイトは、以下の3つです。
- メンズファッションプラス
- Dコレクション
- スプートニクス
多くの公式サイトにはコーデの着画が記載されているので、店舗のマネキンが着ている状態よりも服をイメージしやすいですよ。
メンズファッションプラス|マネキン買い特化の通販サイト


マネキン買いの価格帯 | 11,000〜27,000円 |
---|---|
配送料 | 全国一律440円(一部商品無料) |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay 代金引換 |
公式サイト | https://mensfashion.cc/ |
メンズファッションプラスは、通販サイトのなかでも唯一マネキン買いの専用ページが設けられています。
「マネキン買い」という言葉は、メンズファッションプラスを運営する株式会社ホットココアが商標登録しています。
着画のコーデを1クリックでカンタンに購入できるので、服選びに手間がかかりません。


ページ下部の「モデル情報」ではモデルの身長・サイズを確認できるので、自分の身長と比べながら選ぶとサイズに失敗しないでしょう。





半数以上は送料無料で買えるので、通販でもコスト面で損しません。
Dコレクション|大人っぽいコーデをするならココ


マネキン買いの価格帯 | 15,000〜40,000円 |
---|---|
配送料 | 全国一律550円(10,000円以上で無料) |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay PayPay 代金引換 |
公式サイト | https://www.clubd.co.jp/ |
Dコレクションは30代以上に向いている通販サイトです(もちろん大人っぽい格好をしたい20代でもOK)。
自分で服を選んで購入するのはもちろん、以下のようなサービスもあります。
- 顔タイプ別コーデセット:
自分の顔に似合うコーデが3分でわかる診断アプリ - あなスタ:
スタイリストが自分に合うコーデを提案してくれるサービス(※初月無料/2ヶ月目以降:330円)
メンズファッションプラスのように1クリックでマネキン買いはできませんが、関連商品からカンタンに商品が見つけられます。



スプートニクス|清潔感UPで女子ウケ狙い


マネキン買いの価格帯 | 15,000〜30,000円 |
---|---|
配送料 | 全国一律650円(3,980円以上で無料) |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 代金引換 |
公式サイト | https://sputnicks.jp/ |
スプートニクスはモテたいメンズのためのマネキン買いサイトです。
シンプルながら適度な個性を感じさせるコーデが1クリックで購入できます。
おしゃれなセレクトショップにあるような服がお得な価格で手に入るので、これからファッションを磨きたい方にピッタリ!
スプートニクスのコンセプトは「モテたいメンズ向け」なので、女子ウケも狙えて一石二鳥。



まずは公式サイトを眺めてみて、どんな服が人気かを見るだけでも勉強になるでしょう!
マネキン買い(メンズ)の基本的なこと
ひとくちにマネキン買いといっても、購入方法はさまざまです。
マネキン買いの種類は以下の3つです。
- 店舗
- 通販サイト
- 服の定期便
しかし正直なところ、店舗でのマネキン買いはあまりおすすめしません。
店舗に設置されているマネキンはお店が目立つよう、わざと派手なアイテムが配置されている場合があるためです…
マネキン買いをするなら通販サイト、服の定期便が便利ですよ。
メリット・デメリット
それぞれのメリット・デメリットを比べながら、自分にあった購入方法を選びましょう。
店舗
店舗でマネキン買いをするメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 店員さんのアドバイスが直接聞ける
- 素材感やサイズが購入時に確認できる
デメリット
- 意図的に派手なアイテムが使われている場合がある
- 「着てみたらなんか違った…」となる可能性が高い
店頭でマネキン買いをすると店員さんのアドバイスを直接聞けたり、素材やサイズをすぐに確認できますが、実は失敗する可能性も高いので注意してください。


そもそも店頭のマネキンは、お店を目立たせる意味で設置されている場合が多いです。
入り口に派手なアイテムをまとったマネキンを設置すれば、来店客数の増加が見込めます。
マネキンのサイズも180〜185cmくらいなので日本人の身長とはあわず、いざ着てみたら「なんか違う…」となることが多々あります。
通販サイト
通販サイトでマネキン買いをするメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 豊富な種類のなかから自分好みなコーデを探せる
- 服を自宅まで持ち帰る手間が省ける
デメリット
- 自分で服を選ばなければならない
- 送料がかかる場合がある
- サイズや素材感がわかりづらい
通販サイトは店舗と違って、豊富な種類のなかからコーデを選べます。
サイトによってはトップスやボトムスが別売りの場合もがありますが、当サイトで紹介するメンズファッションプラスならマネキン買い専用ページがあるので1クリックで購入できます(送料も無料)。
通販サイトでマネキン買いをするときは、サイズや素材・送料などに注意すべきですが、メンズファッションプラスなら30日以内交換無料なので気になりません… !



\1クリックでマネキン買いもできる/
服の定期便
服の定期便とは、スタイリストが自分にあったコーデを毎月送ってくれる定額制のサービスです。
メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 自分の顔や体型に似合うコーデが届く
- 服を買う&コーデを選ぶ手間が減る
デメリット
- 服の返却が必要なサービスもある
- 購入するよりも割高になるケースもある
サービスによっては服の返却が必要ですが(返却期限は自由)、1着2,500円ほどのレンタル料で済むので1度利用してみてスタイリストのコーデ選びを参考にするのもアリでしょう。
プロのスタイリストが送ってくれる服を毎朝なにも考えずに着て出かけられるので、服選びの時間や悩みから解放されますよ。
服を買わなくていいうえに、飽きたら交換するだけなのでカジュアルに使えます。
どのサービスも解約縛りがなく、メールやLINE1通でカンタンに解約できるので「合わない…」と思ってもすぐに解約できます…!
マネキン買い(メンズ)に関するよくある質問
最後にマネキン買い(メンズ)に関するよくある質問をまとめます。
- 20代におすすめのマネキン買いサイトは?
-
20代におすすめのマネキン買いサイトは、以下の2つです。
- メンズファッションプラス
- ベストスタイルミー
- 30代におすすめのマネキン買いサイトは?
-
30代におすすめのマネキン買いサイトは、以下の2つです。
- メンズファッションプラス
- Dコレクション
- ベストスタイルミー
- 40代におすすめのマネキン買いサイトは?
-
40代におすすめのマネキン買いサイトは、以下の2つです。
- スプートニクス
- Dコレクション
- マネキン買いはダサい?
-
マネキン買いはプロのスタイリストが組んだコーデをそのまま着用できるので、ダサくありません。
ただし以下の場合だとダサいと思われる可能性があるので、注意しましょう。
- 全身同じブランドで揃えている
- 季節感の異なる服を合わせている
- 店頭でマネキン買いをした
店舗に設置されているマネキンのコーデは意外とみんなが覚えているものです。
とくにユニクロやGU、ZARAなどのファストファッションであればなおさら「あ!あのコーデどこかで見たことある!」と思われるかもしれません。
店舗のマネキンコーデ自体はダサくありませんが、マネキン買いをしたとバレてしまえばダサいと思われる可能性があります。
「マネキン買いをしている=こだわりがない人」に繋がるためです。
とは言えコーデ選びが苦手な人や服選びが面倒な人は、マネキン買いを利用したいですよね。
マネキン買いをするのであれば周囲にバレない通販や服の定期便を選んでみてください。
まとめ:マネキン買い(メンズ)でトータルコーデをラクに揃えよう!
マネキン買いは完成されたトータルコーデをラクに揃えられます。
自分で服を選ぶのが好きな方は通販サイトが向いています。
しかしコーデ選びに手間がかかるうえに、着画のコーデが必ずしも自分にあうとは限りません。
ファッションに自信がない方は、メンズファッションプラスでマネキン買いをしてみてください。
1タップで完成されたトータルコーデが購入できるので、手間なくオシャレができますよ…!
おまけ:マネキン買い(メンズ)に向いている服の定期便3選
10社以上ある定期便のなかでも、マネキン買いをするなら以下の3つを推奨します。
- スタイルアップ便
- SELECT(セレクト)
- UWear
スタイルアップ便|買い切り型で返却不要


着数 | 4〜6着 |
---|---|
月額料金 | ¥11,000 |
配送料 | ¥650 |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay 銀行振込 代金引換 |
公式サイト | https://sputnicks.jp/styleup/ |
スタイルアップ便は返却いらずの買い切り型サービスであり、プロのスタイリストが選んだコーデが毎月定額で届きます。
月額11,000円で4〜6着ほど届くので、1着あたり1,833円とそこまで高くありません。
ユニクロやGUと同レベルの価格帯でプロが選んだコーデを着用できるので、量販店のマネキン買いをするなら圧倒的にスタイルアップ便の方がお得に感じます…!
服の定期便のなかで唯一銀行振り込みや代金引換にも対応しているので、クレジットカードを持たない学生でも気軽に申し込めますよ。



- 定期便で毎月届けてほしい
- スキップOKのサービスがいい
- 届く服を事前に確認したい
- 届いた服は自分のものにしたい
\スタイルアップ便は月1.1万円で最大6着のアイテム/
関連記事:スタイルアップ便(SPU)の評判・口コミを徹底解説!使ってみてわかったメリット・デメリットを紹介
SELECT(セレクト)|有名ブランドの取り扱いもあり


着数 | 5着 6着 |
---|---|
月額料金 | ¥9,680 ¥16,500 |
配送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード |
公式サイト | https://select-mens.com/ |
SELECTは定額で毎月べつのコーデが楽しめるサービスです。
新しいコーデを借りるなら既存のコーデを返却する必要がありますが、割引価格で購入もできます。
1着あたり1,930円でBEAMSやUNITED ARROWSなどの服がレンタルできるので、お得にブランドを服を着まわしたい方に向いています。
届くコーデはランダムなのがネックですが、服選びが面倒な方にはもってこいですよ。



- Sサイズの服をレンタルしたい
- ブランドにはこだわりたい
- 派手なコーデはイヤだ
- 気に入った服は購入したい
\SELECTは月額9,680円で40,000円相当の服が届く/
UWear|スタイリストの質が高い


着数 | 1コーデ/3アイテム 2コーデ/6アイテム |
---|---|
月額料金 | ¥7,480 ¥10,780 ¥16,280 |
配送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://uwear.jp/ |
UWearは服の定期便サービスのなかでも、No.1のサポート体制を誇ります。
服の返却は必要ですが(購入も可能)、スタイリストと密にLINEで連絡が取り合えるので、失敗する可能性が低いと言えます。
僕は登録後から初回発送までに以下のヒアリングがあったので、使ってみてSELECTと質の違いを実感しました…!
- 苦手なアイテムの事前共有
SELECTにはないサポート - 自分の全体写真を参考にコーデの提案
UWear唯一のサポート - トップスの種類・枚数の確認
季節感に合わせて選べるのはUWearだけ
持っている服を着まわせない、自分に合うオシャレなコーデがわからないという場合は、UWearがもっとも向いています。
マネキン買いをしたところで自分の体型や顔の雰囲気にあうかはわからないので、失敗したくないならスタイリストに選んでもらうのがいいでしょう…!
UWearは解約縛りもないので1ヶ月目でも解約できますし、スタイリストに解約のLINEを1通送るだけなので特別な手続きなしでカンタンにやめられます。



- 専属のスタイリストにLINEで相談したい
- 解約縛りがないサービスがいい
- 休日 & 仕事どちらでも服が必要
- はじめて服のサブスクを利用する
\UWearはLINEでスタイリストに相談できる/
関連記事:【実体験】UWear(旧:leeap)の評判からデメリットまで総まとめ!使ってみてわかった口コミの真相を徹底解説!