アナザーアドレスは高級ブランドだけに特化したレンタルサービスです。
メゾンマルジェラやマルニなど、洗練された120種類以上のブランドを月額たったの5,500円から借りれるので、ここぞという時にピッタリ(申し込みから最短2日で届く)!
私は服の定期便サービスを10社以上比較したのでわかるのですが…
1着10万円超えのコートやワンピースを定額でレンタルできるのは、アナザーアドレスだけです。
中には定価20万超えのバッグも…!

しいてデメリットを挙げるとすれば、他のサービスに比べて月額料金がやや高いという点がありますが、月々5,500円で20万円のバッグを借りれるのは正直コスパいいです。
年に1〜2回しか着ないようなワンピースに10万円を支払うのは少し迷うかもしれないので、その際は月単位でレンタルできる&ブランドの質も高いアナザーアドレスを利用してみてください。
アナザーアドレスは解約縛りもないので、1ヶ月目で合わないと思ってもすぐに解約できますし、まずは無料登録だけしてみるのもアリです。
時期によっては新規会員登録を休止することもあるので、無料登録できるいまがチャンス!
アナザーアドレスを他のサービスと比較するなら、以下の記事が参考になります。
アナザーアドレス(AnotherADdress)の評判・口コミ
服の定期便を愛用しながら常に最新情報をリサーチする私が、アナザーアドレスの評判・口コミについて2時間以上調査してみました。
利用者の声に目を通しておけば、失敗を未然に防げます。
ここでは、アナザーアドレスの評判・口コミを忖度なしで紹介しながら…
- 評判・口コミからわかったデメリット
- 評判・口コミからわかったメリット
まで深ぼって解説します!
評判・口コミからわかったデメリット
評判・口コミからわかったデメリットは、以下の3つです。
- 借りたいアイテムの在庫がない場合がある
- 月額料金は他のサービスよりも高い
- 服が自分では洗えない
借りたいアイテムの在庫がない場合がある
アナザーアドレスは高級ブランドのラインナップが多いものの、人気商品に限っては在庫がない場合もあります。
実際に人気アイテムの在庫を見てみると、在庫なしと表示されるのがほとんど…

現在はアイテムの在庫数よりも利用者数の方が多いのかな?という印象です。
アナザーアドレスは開始3日間で3,500人の新規登録を集め、入会制限を設けていた期間もあります(2022年10月より解除)。
なので会員登録ができるいまのうちに、登録だけしておくのもアリです(会員登録は無料)。
会員登録後にレンタルできる商品を確認できるので、そこで借りたい商品があれば有料登録、なければ空きがでるまで無料登録のままにしておくといいですよ。
月額料金は他のサービスよりも高い
服の定期便サービスは数多くありますが、月額料金だけで比較するとアナザーアドレスは高く感じます。
サービス | ![]() airCloset | ![]() メチャカリ | ![]() Rcawaii | ![]() AnotherADdress | ![]() EDIST.CLOSET |
1着あたりの料金 ※3着プランで比較 | 1,300円 ※初月クーポン適用時 | 2,126円 | 2,266円 | 3,960円 | 2,365円 |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
服の質 | 古着 | 新品 | 古着(一部新品) | 古着 | 古着(一部新品) |
スタイリストの有無 | あり | なし | あり | なし | なし |
特徴 | ・スタイリストの質が高い ・初月50%オフ | ・常時12万点の取り扱い ・服が新品 | ・最短当日届け ・初月50%オフ | ・ハイブランド特化 ・バッグもレンタル可能 | ・初月無料 |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
1着あたりの料金で最安値なのはエアークローゼットであり、スタイリストのサポートもつきます。
なるべく安いサービスを使いたい、自分に合う服をプロに選んでもらいたいという方はエアークローゼットがいいでしょう。
ですがエアークローゼットで「服」、アナザーアドレスで「バッグ」をレンタルするとなれば話は変わってきます。
1着あたりの料金はアナザーアドレスの方が2,660円ほど高いですが、その違いだけで15万円のバッグをレンタルできるので金額の高さは気になりません。
エアークローゼットでレンタルできる服は、高くても15,000円くらいの印象です。
服が自分では洗えない
アナザーアドレスの服は「自分では洗えない」との声がありますが、この点は心配ありません。
他のサイトを見ても、自宅で洗うのは不可と紹介されていますが、これは間違いです。
レンタル時に「ウォッシャブル特集(手洗い可)」のアイテムを選べば、自宅で手洗いができます。
洗濯方法も公式サイトで詳しく紹介されているので、汗が気になる夏の時期は手洗い可能なアイテムを選ぶといいですよ。
\憧れのハイブランドを月々5,500円で/
評判・口コミからわかったメリット
評判・口コミからわかったメリットは、以下の3つです。
- 1着でコーデが完成する服が多い
- 申し込みから当日で発送されることも
- 服を買いに行く手間がかからない
1着でコーデが完成する服が多い
ここでもエアークローゼットと比較する声がありました。
アナザーアドレスの服は1着でコーデが完成する「主役」とも呼べる服なのは間違いないです。
レンタル可能なワンピースを見てみると、どれも素敵なアイテムばかりでした。

申し込みから当日で発送されることも
アナザーアドレスは午前中にレンタル申し込みをすれば、当日中に発送されます。
地域によっては2〜3日で服が手元に届くので、急な予定にも対応できますね。
他のサービスは到着まで1週間ほどかかる場合がほとんどなので、この点は大きなメリットです。
服を買いに行く手間がかからない
アナザーアドレスに限った話ではないですが、レンタルサービスを使えば服を買いに行く&コーデに悩む時間が短縮できます。
エアークローゼットやメチャカリはコーデの悩みを解決するのに向いていますが、アナザーアドレスは購入するか悩む高級ブランドを買う前のお試しとしても使えます。
「欲しい服があるけど、諦めきれなくて1週間くらい悩んだことがある」という経験をした方も多いのではないでしょうか。
1着5万円のワンピースを購入しても、すぐに着なくなったらもったいないですよね。
そんな時はアナザーアドレスでまず試してみるのもアリです。
たったの5,500円でレンタルできますし、それだけで満足すれば買う必要もなくなります。
服やバッグの購入で長時間悩むくらいだったら、一度レンタルしてみて実際に着用すると正直な気持ちがわかるかもしれません。
アナザーアドレス(AnotherADdress)の基本的なこと

おすすめ度:
公式サイト:https://www.anotheraddress.jp/
月額料金 | ¥5,500(1着) ¥11,880(3着) |
---|---|
配送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
スタイリスト | なし |
公式サイト | https://www.anotheraddress.jp/ |
アナザーアドレスは大丸松坂屋百貨店が展開するサービスです。
レンタルできるアイテムはメゾンマルジェラやマックスマーラなどの高級ブランドばかりなので、ふだん着ないハイブランドに挑戦できます。
ハイブランドにこだわりたい方は、アナザーアドレスがおすすめです。
服以外にもバッグやアクセサリー類も月額5,500円からレンタルできるのは嬉しいですよね…!

2021年のサービス開始直後は見込みの約6倍を超える登録があったので新規登録を一時休止していましたが、現在は普通に登録できます。
ここではアナザーアドレスの料金プラン・ブランドについて紹介します。
料金プラン
アナザーアドレスの料金プランは、以下の2つです。
月額料金 | レンタル枠数 | |
---|---|---|
ライトプラン | 5,500円 1着あたり5,500円 |
1枠 |
スタンダードプラン | 11,880円 1着あたり3,933円 |
3枠 |
サービス開始当初は月々11,880円のスタンダードプランのみでしたが、利用者のニーズから月々5,500円で1着レンタルできるライトプランが誕生しました。
「月に1回、バッグを借りたい」や「特別な日に着るドレスやワンピースを探したい」という方は、月額料金の安いライトプランからはじめてみてもいいかもしれません。
アナザーアドレスの料金プランは、途中で変更できます。
ブランド
アナザーアドレスでレンタルできるブランドは、高級ブランドばかり。
種類も以下のように豊富です(都度更新されます)。
- Maison Margiela
- フィリップリム
- MARNI
- DSQUARED2
- MSGM
- kate spade
- RED VALENTINO
- SeeBy Chloe など

公式サイトに記載があるものを数えたら、126ブランドもありました♪
普段高級ブランドを買い慣れている方はもちろん、新しい価値観に触れてみたいという場合にもピッタリです。
ちなみに…高級ブランドに特化したレンタルサービスは男女通じてアナザーアドレスだけなので、ブランドにこだわりたいなら選ぶべきはアナザーアドレス一択です。
他のサービスと比較
一口にレンタルサービスと言っても特徴はさまざまですが、主に以下のような分類にわけられます。
- オフィスカジュアル向け
- オフィスカジュアル&カジュアル向け
- ビジネススーツ向け
- 小物向け
- 高級ブランド向け
ほとんどのサービスは「オフィスカジュアル」や「オフィスカジュアル&カジュアル」が中心であり、仕事・プライベートのどちらでも着用できる服を提供しています。
どのサービスも似たり寄ったりのブランドであり、特徴的なブランドを扱っているサービスは少ない印象です(自分でも買えそうなものばかり)。
でもアナザーアドレスだけは高級ブランドに特化したサービスなので、他のサービスとは圧倒的に質が違います。
スタイリストが自分に合った服や小物を選んでくれるサービスはないですが、レンタル品は自分で選びたい場合に向いています。
気に入ったアイテムは買取もできる
アナザーアドレスは気に入ったアイテムを購入できます。
購入方法も以下の2種類があり、必ずしも全てが中古品ではないので安心です。
- 買取り
レンタルしているアイテムをそのまま中古品として購入する - 新品購入オファー
レンタルしたアイテムと同じものを取り寄せて新品を購入する
買取り
レンタルして気に入ったアイテムは、そのまま買い取ることが可能です。
レンタル回数に応じて割引率が適用されるので、基本的に長期で借りれば借りるほど安く買えます。
マイページ内の「レンタル中のアイテム」>「買取り」からカンタンに購入手続きができますよ。
新品購入オファー
レンタルして気に入ったアイテムの新品を購入したい場合、購入のリクエストを出せます。
在庫が確保できたら会員価格として10%オフで購入できます。



高級ブランドが好きな方は、安くレンタルできる&安く購入できるので、使わない手はありません。
\憧れのハイブランドを月々5,500円で/
アナザーアドレス(AnotherADdress)の申し込みから利用までの流れ
アナザーアドレスの申し込みから利用までの流れを紹介します。
申し込み方法
申し込みは以下の手順です。
公式サイトへアクセス
まずは以下のリンクから公式サイトへアクセスしましょう。
\憧れのハイブランドを月々5,500円で/
LINEの友だち登録
公式サイトにアクセスしたら、LINEの友だち登録をします。
赤ボタンの「会員登録(無料)」より進みます。








メールアドレスとパスワードを入れたらカンタンにLINEと連携されるので、手間はかかりません。
申し込み




無料会員登録の時点で名前や住所の詳細を入力する必要はありません。
なので無料登録だけ行い、どんな商品がレンタルできるのは確認してみるのもアリですよ。


実際にレンタルする場合は、プランの選択から会員情報→支払い情報へと進みます。
アナザーアドレスは商品注文後、当日〜翌日中に出荷されるので、注文日の翌日〜3日ほどで届きます。
発送完了の連絡も登録しているLINEに届くので、配送状況もすぐに確認できて便利です。
アナザーアドレス(AnotherADdress)でよくある疑問・質問
最後にアナザーアドレスに関するよくある疑問・質問に回答します。
返却方法は?
- 返却方法は?
-
アイテムの返却は近くのコンビニからカンタンにできます。
1回の返却(1箱)で配送チケットが1枚必要であり、配送チケットを持った状態で事前にサイトから返却申し込みをします。
返却申し込みは、サイト上の「返却する」から手順に沿って行えるので、迷いません。
コンビニ以外にも、自宅集荷やヤマト運輸営業所持ち込みなどの返却方法が選べます。
プランの休会はある?
- プランの休会はある?
-
アナザーアドレスはプランの休会もできます。
いつでも好きなタイミングで解約・休会ができるので、一度使ってみて合わないと感じても問題ありません。
手続きはサイト上のマイページ>「会員情報の編集」から行えます。
休会してから再開する際は、再開手続きと同時に月額料金が決済され、レンタルチケットが付与されます。
クーポンはある?
- クーポンはある?
-
アナザーアドレスにもクーポンがあります。
時期によって特典は違いますが、現在は紹介者と入会者それぞれにレンタルチケットが1枚プレゼントされます。
ただしライトプランはクーポンの対象外なので、この点は注意してください。
近くにアナザーアドレスを利用している方がいれば、紹介してもらうのもアリですよ。
服を汚したらどうすればいい?
- 服を汚したらどうすればいい?
-
通常の気着範囲内の汚れであれば、クリーニング・修繕費用は補償されるので安心してください。
ですが次の人が使えないほどの汚れに関しては、別途修繕費用や買取りをお願いされる可能性もあります。
服を汚してしまったら、まずはLINEでメッセージを入れるようにしましょう。
万が一に備えて、注文一回につき550円で入れる安心保証サービスも用意されているので、心配な方は利用してみてください。
メンズのアイテムはある?
- メンズのアイテムはある?
-
アナザーアドレスはウィメンズのサービスなので、現在メンズアイテムはありません。
ウィメンズ・メンズの両方が用意されているサービスは「メチャカリ」くらいです。
ですがアナザーアドレスも今後メンズが導入される可能性はあると言えます。
まとめ:アナザーアドレスで高級ブランドを試そう!
アナザーアドレスは高級ブランドに特化した唯一のサービスです。
私もいくつかのサービスを試しましたが、アナザーアドレスをいいなと思った点は以下の通りです。
- 10万円前後のバッグが月々5,500円でレンタルできる
- 気に入ったアイテムは割引価格で購入も可能(新品もOK)
- 結婚式やパーティーなど、特別な日に使える
月額料金はやや高く感じますが、高級ブランドを気軽に試せると考えればあまり気になりません。
例えばメチャカリでレンタルできる服はearth music&ecologyなどですが(1着3,278円)、アナザーアドレスはマルジェラなどが借りれて5,500円です。
ブランド好きでこの1,800円程度の金額をもったいないと感じる方は少ないのではないでしょうか。
アナザーアドレスは解約縛りもないので、合わないと思ったらすぐに解約できます。
アイテムは随時更新されますが、人気なものは早いもの順なので、この機会に登録してみてください。